HRハッカー

企業の魅力を採用に活かす。
ひとつのツールで
集客・広報・管理を徹底サポート

求職者は企業の”生の魅力”を求めています。

企業の採用活動はサービスやツールから
簡易的に始められるようになったことで、とりあえず採用施策が溢れる状態…。
求職者はより求人サイトや企業ホームページから
企業の魅力を重要視するようになってきました。
求人原稿や採用サイトは簡単に作れても
企業の想いや文化といった魅力が伝わっていなければ、
ターゲットに刺さらず、他社と見劣りしてしまい振り向いてもらえない、
負のスパイラル(採用課題)に陥ってしまうことが多くあります。

HRハッカーは”本当に出会いたい人”
を集める仕組みが揃っています。

クラウド採用管理ツール HRhacker 3つの特徴

求人検索エンジン、SNS含め求人の自動連携先は 9 個
①8つの求人検索エンジン連携
②LikedInでハイクラス層集客

【オプション】
Indeed広告運用代行SNS広告
WEB広告運用代

採用ページからの応募管理機能は
大きく分けて7つ
①ユーザー管理機能
②求人管理機能
③応募者管理機能
④選考ステータス管理機能
⑤Googleカレンダー連携
⑥CSV入一括入出力対応
⑦WEB面接機能

採用広報メディア「ダシマス」連携を
含め広報手法は3種類
①リッチコンテンツ機能
②動画・スライド掲載機能
③採用広報メディア連携機能
【オプション】
ライティング代行
動画制作

求人掲載後も採用が決まるまで改善サポート

運用社数2000社以上の経験とデータから適切な改善案を見つけ出し、
御社の採用が決まるまでしっかりと伴走させていただきます!

専門ライターが取材とおダシ原稿作成をサポート

お客様それぞれのおダシ(=会社の魅力)をひき出す、
取材と原稿作成をおこないます。

求人検索エンジンが主流になっている今、ただ仕事内容と条件を記載した原稿ではダメ。原稿内で「自社の魅力=会社のおダシ」を伝えることが大切です。淡々と仕事内容、条件面のみを記載した求人原稿では求職者は働いてるイメージが湧きません。求人原稿は単なる情報拡散でなく、広報としての大事な求職者とのタッチポイントでもあります。